教員採用試験
次の仕事は来春の4月からの予定で、それまでは、父の会社の事務や雑用をしながら教員採用試験の勉強をしよぅと思っています。
私の教科ゎ倍率が高く120名以上受験して、最終的に合格するのはたった5〜6名程度です★
忙しい中今年は試験を受けれないのではないかな、と思いましたが、根性を振り絞って受けました。
ですが、今年も不合格ー。
あんなハードな生活の中、よくも受けれたもんだ、スゴいと自分を誉める反面、何をチンタラダラダラ受けてるのかなぁ、と情けなくなることもしばしば。
本気で合格しようという子は4月からは臨時教員の仕事は受けず、朝から晩まで猛勉強です(;_;)
それでも受からない人だっている。
教員採用試験を受験できるのは35歳までです。
家庭の問題や個人の問題が来春までに解決し、整えば私も来春から仕事をせずに受験しようと思っています。
苦しいケド…自分に負けず頑張りたいです。