2011年04月11日

○今日のニュースみた?



みた?

と○だね

写真の画質悪くてごめんなさい
おぐ○さんです

はぁ…
なんか感慨深かったです
特に衝撃的だったのが…と○だねの1ヶ月前の取材

ある家族が行方不明になった姉の車を取材中に見つけ、姉の遺体に対面するという哀しい映像が流れました
あれから1ヶ月
姉が一人で育てたという男の子は、取材カメラの前で笑顔でいるものの、目は笑っていなかった…
かわいそうだった
本当にこのと○だねの映像から今回の大津波の被害の残酷さ、現実を痛感しました
もし、これが自分だったら…とあの映像をみた人だれもが思ったのではないかと思います

でも、その男の子はカメラに向けて『夢は科学者…』と
こういう状況でも、夢を持てることは本当に素晴らしいと思う

また、テントで暮らしているおじさんが『自然もあって海も山も近いし、便利だ、やっぱりここが一番いい』と仰っていました
あんな被害があってもふるさとがいいと言える心の豊かさ

本当に心がふるえ、涙が止まりませんでした…


復興に向けて活動している被災者の皆さんをみていると、逆に私達が勇気づけられます
自然の厳しさに耐えながらも自然の恩恵を受け、自然とともに生きていくという東北の方々の精神的な強さに感動致しました
まさにこれが東北魂なんですね


震災からはや一ヶ月
おそらく、被災者の方にとっては大変長い一ヶ月だったことでしょう

私達はこうして募金したり、宮城県産や福島産の製品をすすんで購入したり

毎日現地の方々を心配したり、悲しんだり想うことしかできないケド
本当に支えたい、これからも被災者の方々を支援していきたいですね

○ぐらさんも仰っていましたが、大変なのはこれからです


節電、どんちゃん騒ぎ、物を粗末にせずに自粛したいものです
福島県産や東北県産の商品をすすんで購入していきたいですね!



Posted by Blue Moon☆  at 10:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。